2018年桜追いの旅、最後は東北です。
短い滞在時間ではありましたが、先ずは岩手県北上市立公園展勝地へ💨
気温がかなり高く風も強くて、目も気分もカラカラ(≧∇≦)
でもここでも桜は満開!!今年は本当についてます〜✨
鯉のぼりが青空に勢い良く泳いでます。
爽やかな眺め✨
沢山の方がビニールシートを広げて
お花見を楽しんでらっしゃいました。
東京の『お花見』と称した宴会と違って
のどかな雰囲気です♪良いな〜〜
私ものんびりしたいけれど、次の地へ💨
おおっきな桜の下にビニールシートを広げてお喋り♪特等席ですね〜^^
はい、秋田を通過して青森県へ。
弘前公園に到着です💨💨
確か25年くらい前に来た記憶が・・ その時はGWでもまだ桜が咲いてませんでしたが
今回は4月21日でほぼ満開です!!
20日はほんの少し開花した程度だったそうですが、岩手→秋田→青森と移動している数時間の内に一気に開いたらしく・・! 何とラッキーな事でしょうか〜〜✨
ここの名物、花筏を撮るには1週間近く滞在しないといけないですけどね💦
それは次の機会に撮るとして、桜は無いだろうな〜と予想していたのに、満開の状態を
見る事が出来ただけで大満足です!!私には花筏も見えてます〜〜笑 上部に❤️も見えてます♪♪
平成の大移動、弘前城は現在後方に移動しています。
お城を支える石垣が膨らんで来たそうですね。大変な事態が起こる前の修繕、必要ですね。
赤い橋とのコラボが撮れなくて残念ですが、それもまたの機会に。
広い弘前公園の沢山の桜が見れただけで有難いです。
そしてまた忙しく移動して本来の目的地十和田へ!!
次回blogに記載致します⭐️
Comments