これから”水”を意識して写真を撮って行きたい・・ 撮り貯めたいのであります⭐️
と言う訳で、昨年末購入したKANIフィルターを持って稲村ヶ崎へ。
稲村ヶ崎と言えば、カメラを始めた頃に富士山が撮りたくて撮りたくて笑頻繁に通った
所ではありますが、今回は波目的です。 そりゃ富士山も構図に入れられれば良いけど、
意図に気付いてなのか気付いてないのか・・彼女は🗻お出ましにならず、でした😅
向こうに江ノ島が見えます。ここで Dual Purpose GND0.75 と ND1000を装着。
あまりに長秒で海がツルツルになっちゃうのは好きじゃない・・適度に波の質感を残す為に
SS 2秒です。潮が満ちていて岩場に水が上がると良かったですが・・
本来なら日の光で色が飛んでしまうところをフィルターが抑えてくれると、微妙な色合いまで記録してくれるようです✨✨ イイぞ!KANIフィルター👏👏
もう一丁💨💨 深い色合いが何気無いシーンも作品に仕上げてくれる✨
波打ち際に場所を変えました。これもフィルターは付けたままですが、波打ち際の質感を
出す為にSS 2.5秒。 絞りを少し開くことで調整しました。
波が引いて薄〜い水面にはこんな映り込みの世界が・・肉眼では気が付きません。
ほんの少しの長秒とフィルターが記録してくれる美しい色合い✨
金属のホルダーが冷たかったり、フィルター装着の際にシャリシャリ言ったり何かと緊張感を漂わせるものではありますが、今まで出せなかった色を見せてくれるならこれから大いに
使いたいものです。
日が沈む寸前ちょこっと姿を見せてくれて、垂直線上に移動。このくらいの波の質感良い
ですよね!
これはSS20秒。そして手前の砂地部分の美しさったら✨たまりませ〜ん❣️
しかし反省・・フィルターを縦にして光の道を減光したらどんな風になってたのかな・・
次回は是非試してみたいと思います。
日も沈み暗くなって来たのでフィルターを外し、絞りの方で調整することに。SS 2秒です。
↓
何れにせよ、長秒が作り出す水の世界・・美しくてたまりませんね❣️
またKANIフィルターを持って、”水”を撮りに出掛けたいと思います^_−☆
Comments