写真展が終了したらさぞかし気が抜けてグッタリするかと思ったら、全く元気です💨
1週間も経たない内に今度は鹿児島へhopping〜
カメラ仲間さんが鹿児島に撮影の為の拠点を作ったとの事で、有難い事においで〜と
呼ばれて行って参りました。
羽田を発つ時に、鹿児島の天候が悪い為福岡着になるか羽田に戻る可能性も、とアナウンスがあったのですが、結局中々着陸出来なくて鹿児島上空を1時間半近く飛んでましたよ〜💦 機体が揺れて嘔吐する人、泣き出す妊婦さん、エチケット袋のミシン目を切って備える人・・ちょっと緊張のフライトではありましたが、滞在中はお天気が良く、無事鹿児島に
着陸出来て良かったです(^_−)−☆
空港では友人が待ちくたびれて大あくびをしてました笑そりゃそうだ〜
羽田を7時半過ぎに発ったのにもうお昼ですから💦
ランチは日本初黒酢のレストラン 桷志田へ。黒酢を使った酢豚がとっても美味しかったです♪
それから時々雨がチラつく中を外へ。
これを壺畑と呼ぶらしい〜 圧巻の眺めです。お天気が良ければ左方向に桜島が見えていたかも。
熟成中の壺がいっぱい。間から雑草が伸び、実に長閑な風景です。
雨が降った為、壺の色がこっくり、そして艶やかに撮れました📸
フルーツ黒酢など購入して、また友人の車へ。有難や〜〜
次の目的地は大隅湖。雨上がりの紫陽花に会えました。写真展の準備で、このところ季節の移ろいに付いて行けてなかったような・・やっと今年お初の紫陽花です📸
そして翌朝✨ このロケーション凄くないですか?!海の目の前にお家が建ってるんですよ✨ 広々として安定感のあるデッキが居心地が良いんです〜♪ この下の階にもデッキがあって、夏などチェアに寝転がって日焼けを楽しめそうです。いや、シミがこわくて私は出来ませんが(^◇^;)
朝ごはんが来た〜〜〜!って、彼女の手作り✨オシャレ〜〜👍
新鮮な地場産のお野菜に具材たっぷりのオムレツ。横にはさつま揚げが添えられていました(^_−)−☆ 片付けくらいは私がしようではないか💨 と言う訳で、その間彼女には出掛ける支度をして頂き、今日も出発です〜〜🚙
車を2時間半近く走らせ、宮崎県日南市南郷町まで来ました💨 快晴です!
ジャカランダが咲き、向こうに日向灘の眺め。絶景じゃないの〜〜✨✨
ジャカランダは昨年モロッコで初めて見ましたが、それまで見たことが無かったのに
ここに来て2年続けて見てる・・不思議です(*'▽'*)
食事を用意してくれて、ベッドメーキングをしてくれて、長時間運転してくれる友人に感謝💕
透過光で見るジャカランダの葉がステキ! こんな風に切り取ったら何ともトロピカルな
1枚になりました(^_−)−☆
道の駅南郷で昼食を済ませ、彼女はジャカランダの苗木を買ってまた車を走らせます。
南下して都井岬まで来ました。見上げたら、山の上に馬がいる!!野生の馬なんですが、
人馴れしていて仔馬など平気で近付いて来ます。
それでこんなショットが撮れました笑 これ望遠じゃありませんよ。広角で撮ってますからね〜^^
いかにも宮崎らしい風景。ツアーと違って、撮りたいところで撮れる幸せ✨
フェニックスを狙う友人。良いのが撮れたかな?^^
まだまだ頑張ります💨 私じゃなくて運転してくれる彼女が☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
桜島が見えるかどうかイチかバチかで輝北天球館へ!! 桜島、何とか見れました!
ウィンドファームの光景もとっても素敵✨
一日グルグルよく動きました。今日はもう帰ろう〜 (6月8日 二日目)
続きはまた明日(^_−)−☆
書き忘れました!
この日の晩、目が覚めてベッドから窓の外を見ると・・!大きく煌めく星たちがいっぱい!
慌てて飛び起き、カーテンをしっかり開けて見ると、それは天の川を構成する星たちでした✨
天気予報を見ると明日も晴れ!明日しっかり準備をして撮ろう!とベッドに戻ってしまったのを後悔してます💦 翌日は曇ってしまいました(>人<;)
上の輝北天球館は星撮りに最適な場所ですし、基地からすぐのところに海に面して天神様が
あって、天の川と合わせて撮ったら物凄くカッコ良いと思います!
ここは星撮りもバッチリ楽しめますよ(^_−)−☆
Comments