またまた前投稿から時間が空いてしまいました💦皆様お元気でいらっしゃいますか?
私はコロナ に罹らずウロウロと撮り歩いておりますし、お仕事の撮影にもよく行かせて
頂いております。元気でおりますよ〜😊
先日は東芝様の撮影で山形へ行って来ました。
↑こちらのTVCMご覧になった事ありますか?ドラマの後など、私はよく目にしています。
色々なシーンが続く最後の方に”重粒子線ガン治療技術”というシーンが流れますが、今回はこの設備、技術に関する取材に同行、撮影させて頂きました。山形大学医学部東重粒子
センターと言うところです。
センター内は患者さんの不安を少しでも取り除いたり、治療に前向きになれそうな設備や
お部屋のデザイン、カラー・・東北芸術工科大学様が手掛けられたそうです。
一人じゃないよ、みんなが見守っているよ、と言うような造り手のメッセージを感じて
こんな病院があるのね〜!と感激してしまいました。
今回の撮影は「東芝Clip」の記事に掲載されます。記事と合わせてご覧下さい^^
https://www.toshiba-clip.com/detail/p=6723 前編 2022/1/12 公開されました!
https://www.toshiba-clip.com/detail/p=6726 後編 2022/1/14公開されました!
https://www.toshiba-clip.com/detail/p=6890 続編 2022/1/17公開されました!
さてさて、と言う訳で全泊、後泊して来ましたので、先ず前泊分の写真を(^_−)−☆
霞城セントラル内、右側に見えるホテルに宿泊しました。
左側に見える円柱状のタワー、そちらの中は下の写真のようになっています。
順に拡大〜 パネルに山形の産業や企業の技術が紹介されています。色も意識されて
なかなかartな展示方法✨ 明日の撮影もartな現場ですし、今回はartづいてます^^
そして近所の霞城公園へ。
山形城跡 本丸一文字門
同じく公園内にある山形市郷土館へ。
明治11年に竣工した擬洋風の病院です。現在は国の重要文化財に指定され、一部が公開されています。S44年に移築復元されたものだそうです。
サークル状に診察室が並んでいます。元眼科診察室、外科診察室等の表示がありました。
二階階段から下を見る・・素敵だ〜
三階に上る螺旋状階段❣️ 好物
現在は使用禁止。だって、壁に支えの釘が一本・・壁にヒビ入ってるし💦
さて、そろそろ閉館時間が迫って来る・・ホテルに戻ります〜〜
部屋から市内をパチリ。右下に見えるのが山形駅です。
明日の仕事の準備をして寝ます。おやすみなさい〜💤 続きは明日✏️
Comments