11月のレッスンを終え、10日から15日までバンコク に行って来ました。
主な目的はレッスンに使えるようベンジャロン 焼きとセラドン焼きの食器を買う事と、
お料理の味の確認ですかね💨💨
でも何だか私のレシピで作る方が美味しいみたい??あら?・・笑
ベンジャロン とセラドン焼き・・両方とも大小のお皿のセットで購入して来ました!
割らずに持ち帰れてホッ💨 これからレッスンに登場すると思いますのでお楽しみに〜
です❣️
バンコクの写真はportfolioにあげてますので覗いてみて下さいね^_−☆
ここではヨッピマン花市場の様子を^^
ホテルそばのサパーンタクシン からボートに乗って数分で到着。料金15バーツ。50円くらい?
薔薇の花、デンファーレ、モカラ、ハスの花、バイトゥーイ、プアンマーライ(お供えの花)・・みんな山盛り!!そして安い〜〜〜✨✨ 良いですよね〜^^住んでいたら毎日通って部屋に色々飾っちゃいますね!
袋詰めされたバラの前でニャンコがリラックス〜♪
野菜や果物も売っていて、これはマナオ=タイレモン
一袋20バーツ!!70円弱!! 一袋15ケは入ってそう・・と言う事は一つ5円弱。
普段東新宿のタイ食材スーパーで3ケ200円弱で買ってるよ(;д;)
何倍払ってるの〜〜はぁーーーー分かってはいるがショック💧
そして日本ではなかなか手に入らないタロ芋を購入!これで大好きなボワロイを作れます✨帰国してすぐに蒸し、現在は冷凍庫の中で〜す^_−☆ レッスンでデザートに使いたいと思いますよ^^
花市場をうろうろしてから今度は20分ほど歩き、布市場へ。 ここではタイ衣裳専門店へ行き、胸にかける布・・そちらを購入して来ました。テーブルのランナーとして利用したいと思っています^_−☆
湿度は低かったですが、既にこの時点で暑くて汗だく〜〜💦💦 また花市場に戻り、
オシャレな花屋さん併設のcafeに行って来ましたよ。
ここが入り口。タイもおしゃれになったものだな〜〜しみじみ
1fが花屋さんで2fがカフェ。
こんな雰囲気
マンゴーのスムージー❣️❣️ これ実は入れ物がとっても大きいんです!!喉カラカラでしたし、とっても美味しくて大量が嬉しかったです❣️ 生き返った〜〜 フゥ〜〜
ストロベリーのスムージーも❣️ タイの苺は酸っぱいのですが、こうしてスムージーにすると苺感満載で香りが高くとってもgood !! また直ぐにでも食べに行きたい位ですよ❣️
数年前バンコクへ行った時、あまりに都会になってしまって住んでいた時の味わい、風情が無くなった・・もうバンコク には行かないなんて思ったものでしたが、今回憧れる街に見事に成熟してましたよ。 みんな手に手にiPhoneを持ち以前のようにサンダルではなくてヒールを履いて会社に向かう・・ 本当に都会の風景となっていました。
都会になっても コープクンカ〜(ありがとう)やコートーナカ(ごめんなさい)が
そこかしこから聞こえて来る・・タイ人の心は変わっていないようです^^
Comments