6/27ご参加 Tさんのお写真・・綺麗に撮って下さって有難うございます!
大変お待たせを致しました!恒例の講評会と言うよりは、「他の方のお写真を見て勉強しよう会」始まります💨💨
6月も9名の方々にご参加頂きました。コースを終えて2巡目と言う方も数人いらしてベテランさんが多いですね^^
今月からメニュー構成を新しくしまして
🔴カオオップサパロット
🔴トートマングン
ケンチュータオフー
ココナッツアイス
を皆さんで頂きました♪♪
パイナップルどーん、皆さんをお待ちしています。
パイナップルライスに変身
パイナップルとローストされたココナッツをトッピングして、ココナッツアイスのデザート
出来上がり🍨
そしてテーブルには大きなアレンジメント
先日の写真展で頂いたステキなアレンジメントを、ダメになってしまったお花を抜いて
晴海トリトンスクエア内「ひなぎく」さんにリメイクして頂きました!!
また生き返りました〜〜✨✨有難や〜〜
オリエンタルなアレンジメント✨ タイの食器やマット、またバナナの葉と合います☆
手伝いに来てくれるノリちゃん、テーブルフラワーを担当してくださるひなぎくさん、
そして参加してくださる皆さんのお陰でレッスンは成り立っています。
感謝感謝です🙇♀️
それでは日にち、イニシャル順に皆さんのお写真をご紹介しますね。
6月25日ご参加
Gさん データお待ちしてました〜追加しますね^^
みんな載せちゃった^^ 沢山撮って下さって有難うございます!
どのお写真も綺麗で、こんなに華やかなテーブルだったんだ〜と思っちゃいますね(^。^)
最下段真ん中のお写真、背景の入れ具合をよく考えられていて自然且つ美しい切り取りですね^^ その右はお菓子をササッと置かれてパチリ。この程度、Gさんなら簡単過ぎちゃいますよね(^_−)−☆ 👏👏
最上段2枚はかなりコントストを上げたんでしょうか。ちょっとコワイ感じがしないでもない?!
こちらはiPhoneだそうです。画角に綺麗に全てを収められてますね^^
Gさんは今回が4回目で終了ですね。有難うございました(*☻-☻*)
またタイ料理が食べたくなったらいらして下さいね!お待ちしてます♪
Mさん
NikonD850からミラーレスのZ7にボディが変わりましたね。相変わらず色合いがとっても自然、そして柔らかいですね〜^^
パイナップルライスの下地の色合いに皆さん苦労されてましたが、ほぼ再現されてますね。
今回はパインを俯瞰で撮って、デザイン的な画になるよう撮って頂きました。
下地の垂直のライン・・こう言う部分をしっかり垂直に撮ることでもデザイン的な完成度が上がりますね。
左下のお写真は三脚ごともう少し左にずれると良かったかな。如何でしょうか。
テーブルの上、華やかですね^^
コースを終えて2回目のご参加、本当に有難うございます!
Uさん
広島からご参加!本当に有難い事です🙇♀️
あら?下地の色こちらが近いか・・カスタムセットで色合い決定されてましたもんね。
カトラリーもピーンと垂直!良いですね!
左下・・レフ板やめたんでしたね。手前に影が出来てますが許容範囲ですね。エビフライの断面に良い感じに光が回り美味しそうです!
お盆、あと少し下に下げると全体のバランスが良かったかな。
賑やかなテーブル、撮って頂き有難うございます^^
ついでにベランダから撮られたスカイツリーもアップ笑
6月26日
Hさん
上段真ん中、周囲を減光するトイカメラ利用が良い雰囲気ですね。タレの向き・・添わせて斜めがすんなり来る〜〜なるほど。全体のバランス、素晴らしいです(^_−)−☆
上段右、壁に見える三つ。切れてる左右二つはソフトで消すとスッキリしますね^^
そして下段はひなぎくさんがお土産に下さった台湾のパイナップルケーキ✨
お味は勿論美味✨そして包みが全て違う柄でどこか和も感じられたりしてステキなんですよね👏 右側にチラッと入れたグリーンが良いですよね!切り取り具合も自然で良いですね。 チラ見せのグリーン、パイナップルの葉だともっと面白かったのかな?!と、思ってみたり^^
Mikさん
初のご参加、横浜から有難うございます!Mikさんはご自宅でパン、ケーキ、パーティ料理、タイ料理を教えられていて、更に西洋館そばのブラフベーカリーでパンを焼いてらっしゃると!!バリバリ凄い方なんですよ〜〜👏 今回は写真の勉強と言う事で、今まで撮られていない縦構図を経験されたり、三脚にカメラを預けての撮影を経験されました。
またレフ板の効果も実感されました。真ん中のお写真はレフ板無しで右が有りのようですね。
右のお写真、突然モニターに掛けていたジムトンプソンのゾウさん柄の布を取り、ふわっと
フォト台へ💨 えぇ〜〜っと驚きましたが笑 まぁタイのイメージ写真としてはアリかもしれませんねぇ〜 顔の入れ具合苦労されましたよね^^
Mizさん
Mizさん=ひなぎくさん いつもテーブルフラワーを作って頂き有難うございます!
α6400の色合い、やっぱり良いな〜❤️このカメラ欲しくなっちゃいます〜(^_−)−☆
この日はお天気も良くて✨どのお写真にも光が満ち溢れてますね〜^^
上段2枚、下段右・・言う事無いですね。綺麗に撮られてます^^
下段左は画面右側が混雑して見えるので、立ち位置を少しずらすと良かったかもですね。
素敵なお土産を有難うございました!
6月27日
Kさん
kさんも4回コースを終え、2度目のご参加です。有難うございます✨
レッスンは3日目になると色々こなれて来まして〜別の下地が出て来たり、マットが出て来たり・・1日目、2日目の方、出してあったのに言い忘れてごめんなさい💦💦
マットの上に載せたパイナップルライスのお皿、良い感じですよね。第二回のテーマ、「敷物をかます」でやった通り、敷物が増えるほどストーリー性が出ると言うか写真に厚みが出ると言うか。 可愛くてよりデザイン的で目が引き込まれますよね。青いほうはトイカメラですね。爽やかさが出て面白い〜♪ そうそう三日目はトッピングの仕方も変えたんだった。
皆さま、レッスンは最終日に向かうほど良いかもしれません(^_^;)
エビフライもプリプリサクサクだったんですよ〜 エビのすり身に調味料を入れてからネバネバになるよう空気を入れつつ練る。これでプリプリになり、そしてふっくら揚がります。
レシピに書き足しておいてください〜〜💨
と言うわけでエビフライのお写真、すっごく美味しそうですね〜!アイテムの配置もとっても良いし、アングルも良いと思います。
モノクロのお写真も素敵!ウチじゃないみたいです笑 グラスXモノクロ イイですね〜
最後のお写真はオーロラをバックにティファニーカフェのクッキーとwarabiさんに頂いたピンク色がとっても可愛いバラのアレンジメント。支度するだけで、なかなか自分では撮るところまで意識が行かず、ほ〜なるほどです^^;
色々撮って頂き有難うございました。
Mさん
望遠レンズの最短撮影距離との闘いでしたが、お疲れ様でした!下段左、もう少し寄れれば良いな〜と思いますがこれ以上ズーム出来ないんでしたよね?💦もう少し寄って切ると、画が締まるし、見せたいものがハッキリしますよね。
上段左のお写真、下地がバッチリ水平で良いですね!こう言うちょっとした事で写真の印象は変わりますので、これからも気を使ってくださいね^^
グラスのお写真はバナナの葉でグリーン被りしてるのかな??壁本当は白いですしね💦
Tさん
Tさんも4回コースを終えて2度目のご参加。有難うございます!!
上段左、パイナップルの葉が真横にピーン、スプーンも真横にならえ!と言う感じが楽しくて良いですね!かと思うと真ん中・・切ってみたり。これ凄くオシャレな画ですね!!
なるほど〜
テーブルのパイナップルはアングルがとても自然で良いな〜と思いますし、ココナッツアイスのお写真もキラキラで綺麗ですね♪♪ 引き具合が上手い〜〜ついつい寄りたくなっちゃいますけど💦
テーブルフォト、長くお勉強されてるので流石慣れていらっしゃると思います。
被写体を前にして全然慌ててない感じ(^_−)−☆
以上、皆さまお疲れ様でした(*☻-☻*)
Commentaires