top of page
  • 執筆者の写真三小田智子

カメラボディとレンズにお化粧✨


Sooner T 135mm F1.8ZA・・命の次に大切なレンズです❤️

そのレンズの筒にお化粧して貰いました!大きなレンズなのでちょっとポイントになって

良い感じ(^O^) 筒に傷が付いていたので目隠しになるし、新たな傷の防止に

もなりそうです。

フード用のフィルムもあるのですが、ここは敢えて控えめに(^_−)−☆



こちらはα7Ⅳ ILCE-7M4の背面。 まるでマット系の質感で出来たボディのようで違和感が無いですが、こちらも専用のフィルムが貼られています。ボタンやら何やら突起部分が細かくあるのに何て綺麗に貼られているんだ✨ 大雑把な私には絶対出来ない😂



これはカメラの底部分。バッテリーの蓋も問題無く開きますし、何より自然。

L字プレートを装着していない為、フィルムがある事で傷が付くのも防げます。

これを見て思い出したのが ⬇️



バンコク で毎月一客ずつオーダーしたベンジャロン 焼き。猫脚が可愛いんですよね〜^^


ひっくり返って貰いましたが、底までみっちり手描きで柄が描かれているんですよ〜❤️


カメラの底を見て、思わず思い出してしまいました。

どちらも職人のお仕事ですね👏👏👏

Aさん、本当に有難うございました!!

フィルムが剥がれる事が無いよう、大切にボディやレンズを扱いたいと思います⭐️



ベンジャロン 焼きのカップも棚の中でもう2年半眠ってるな〜💦

そろそろ使ってあげないと。

9月頃かな〜 

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

先日仕事帰りに新橋から銀座へ移動している途中、カバンの外ポケットに裸で入れていた Suicaカードを落としました。普段は別のところへ入れているんですが、仕事の時は 肩から色々下げていたりして、安直に出せるようそうしていたんです。 しかしまずかった・・💦 同じ理由で数ヶ月前にも落としたばかり・・ どうして〜〜〜と思っていたんですが、ゴロゴロアスファルトの上をキャリーケースを 転がしている間にその上

bottom of page